» 第11回哲学プラクティス連絡会大会<プレ企画>:「“みんなでつくる”って言うけど、だいたい誰かいなくない?」― 「ここにいていい」と思うことのできない壁とは

 » 第11回哲学プラクティス連絡会大会<プレ企画>:「“みんなでつくる”って言うけど、だいたい誰かいなくない?」― 「ここにいていい」と思うことのできない壁とは

6
10

第11回哲学プラクティス連絡会大会<プレ企画>:「“みんなでつくる”って言うけど、だいたい誰かいなくない?」― 「ここにいていい」と思うことのできない壁とは

オンライン

第11回哲学プラクティス連絡会大会〈プレ企画〉が開催中です。
「ひらかれた場」を問い直す全7回シリーズの3回目。多様な実践者と一緒に〈ひらかれた〉場とは何かを考えてみませんか?

○日 時:6月10日(火)19:30-21:00
○テーマ:「“みんなでつくる”って言うけど、だいたい誰かいなくない?」― 「ここにいていい」と思うことのできない壁とは
長津結一郎 氏(九州大学大学院芸術工学研究院)
○進行役:安本志帆
○参加費:1500円
○主 催:哲学プラクティス連絡会
○問合せ/申込み先:https://philosophicalpractice-pre.peatix.com/

イベント詳細

開催日 2025年6月10日(火) 時間 19:30~21:00
イベント種別 オンライン哲学プラクティス哲学対話 開催者 カフェフィロ会員のイベント
会場 オンライン
会場所在地 〒 オンライン
 
  • イベント一覧